MOTOHIKO HAMASE 濱瀬元彦
菊地成孔をゲストに迎えた「濱瀬元彦 E.L.F.
Ensemble」は、濱瀬元彦の音楽を精緻に実現するため
に'08年に結成された。
従来、生演奏では演奏不可能であったサウンドを同
期、シーケンサー等を一切使わずに演奏するだけで
なく、濱瀬のインプロヴィゼイションと組合わさる
事により音楽の未踏の領域をライブ空間で実現する。
濱瀬のコンセプトを具現化するべく集められた凄腕
のメンバーたちによる驚異のマン・ドライブ・テク
ノ・ジャズは口コミで広がり、4月13日に渋谷セ
ルリアンタワーにあるジャズクラブJZ Bratで行われ
たライブはほぼ満席、そしてこの日の演奏が生んだ
熱狂はThe E.L.F. ensembleのライブの中でも過去最高の
ものとなった。
今作はその時のライブ実況版である。およそ2時間
半の演奏から約60分間を抜き取りパッケージした。
(帯文章より)
70〜80年代に第一線で活躍し、90年代を研究と理論展
開に費やすことで「消えたベーシスト」とさえ言わ
れた我が国希有の
音楽家/音楽学者、濱瀬元彦の帰還。盟友菊地成孔
との共同プロデュースによる20年振りの新作は、
ジャコ・パストリアス、オウテカ、スクエアプッ
シャー等を経た2010年代の聴覚可能性を切り開く、
100%手弾きによる驚異のテクノ・ジャズ。
2010年4月13日、渋谷JZbratでの演奏を、無編集、無修
正でパッケージ。
ライナーノートは、斉藤環(精神科医/評論家)、
濱瀬元彦、菊地成孔の鼎談「音楽家と学者は、対話
すべきなのか」を収録。
youtube告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=4zq2OUWD9oY
エアプレーンレーベルサイト
http://www.airplanelabel.com/cdlists/ap1041.html
濱瀬元彦ホームページ
http://www.lung-inc.com/index.html
濱瀬元彦 E.L.F Ensemble & 菊地成孔 / The End of Legal Fiction - Live at JZ BRAT
Airplane AP1041 Printed in Japan,2010
Price \2,625
Songs
1・Technodrome
2・Imagery
3・Burning Angels
4・End of Legal Fiction
5・Opaque
6・#Notes of Forestry
7・Anecdote
all songs written by Motohiko Hamase
Personel
濱瀬元彦 Fretless 6-String Knooren Bass
with Roland GR-20 Guitar Synthesizer and Bass Effects Processor GT-10B
清水玲 Proix Geki-NARI-6 SuperLowF# Rei Custom Bass
with Roland GR-20 Guitar Synthesizer and Bass Effects Processor ME-20B
and Roland V-Bass System VB-99 and BOSS Loop Station RC-2 and
pigtronix EP-1 Envelope Phaser
成澤功章 Roland V-Synth GT YAMAHA Grand Piano
岡部洋一 Percussions
菊地成孔 Sax
*本アルバムは,ご入金確認後の発送にて承ります
濱瀬元彦 プロフィール
濱瀬元彦(はませもとひこ)
1952〜。慶応義塾大学中退。
1976年よりアコースティックおよびエレクトリッ
ク・ベース奏者として土岐英史、鈴木勲、益田幹
夫、秋山一将、清水靖晃、ジョージ大塚らのジャ
ズ・グループで活躍。多数の録音参加作品を残す。
演奏家としてはフレットレス・ベースの新しいスタ
イルを確立した。
1982年に実験的音楽ユニット「ラーゲル」を結成し、
1985年まで音楽の新しいフォーマットを摸索し続け
た。
その後、ソロ活動を開始し、5つのソロアルバムを
発表している。
音楽理論の面でも『ベースライン・ブック』(1987)で
ベースラインに関する理論、『ブルー・ノートと調
性』(1992)で即興演奏、作曲のための全く新しい調性
理論、『読譜と運指の本(理論編・実技編』
(1996)で読譜のメカニズムを解析し、弦楽器の読
譜・運指に関する新しい理論を提出するなどの業績
がある。
33からのお知らせ
チャーリー・パーカー
のハコをリニューアルしました。
大和明さんのディスコグラフィーを元に、充実させていきます。
ストリーミングも探して掲載していきますね。
YOUNG GUITAR系ギタリスト
のハコをリニューアルしました。ジャケットで探して、レコードやCDを購入したり、試聴機(ストリーミング)で楽しんだり。
レコード屋さんをブラブラする気分を味わえてもらえたら。と思います。
ギター
のハコにライ・クーダーのレコード・CDが入荷しました。アコギのサウンドがたまりません(^^)
松岡直也
のハコにレコードが入荷しました。夏らしい素晴らしいジャケットです♪
アジアの音楽
のハコに、CD、レコード、書籍が入荷しました。
ジェフ・ベック
のハコに雑誌が入荷しました。「哀しみの恋人達」のギタースコアが2種類のライブバージョンで登場です。
日本のバンド
のハコに、ザ・たこさん、カリフラワーズ、オーサカ=モノレールなどR&B風味のCDが入荷しました。
伊藤日出夫
のハコに、CD、フラメンコギター教則本が入荷しました。
クラシック
のハコに、EPや20cm盤など少し変わったレコードが入荷しました。書籍つきもあり楽しめます。
フラメンコ
のハコにCDが入荷しました。ちょっと異端な音源多数です♪
日本郵便の配送サービス「クリックポスト」が185円に値下げされました。
ゆうメールや第3種郵便の代わりにご利用いただけます。追跡サービスがあって安心です!(^^)/
詳しくはこちらをごらんください。